テーブルウエア展 2012

SACHIKO

2012年02月22日 08:00










今年も 皆さんが 楽しみにしていらっしゃる
テーブルウエア展の写真を
ご紹介

400枚近く写した写真、
生徒さんにも とっても楽しんで頂けました。
明日から東京のため 
時間がないので そんなに選べませんでしたが
いくつかご紹介します。

最初に紹介したのが 
大倉陶園の作品。
http://www.okuratouen.co.jp/about/

続いて紹介するのが
受賞作品から 2作
一作品目のテーマは 新しい挑戦









江上先生の作品。
乾物などの保存食品を飾り。
電気がなくても 食事ができるように
と 考えられたテーブルセッティング。
当日、トークショーが あったのですが、
日本の保存食を見直そうという テーマで
盛り付けのヒントをいろいろ教えて下さいました。






その他の作品から2点









スワロフスキー の 展示もきらきらして
かわいらしかったです。
http://www.swarovski.com/







そして今年一番人気で
すごい人、人、人 の人気コーナーが
モナコ王室の 展示物。
モナコ王室で使用されている
食器の数々から 2点 ご紹介

どの食器も 品があって 輝いていました。









期間中、会場では 
特設会場や 各ブースで
いろいろな方々の
トークショーがあります。

シェ イノ の古賀料理長が
フランス流 鍋料理の紹介をされていました。
ブイヨン ド レギューム
野菜のブイヨンの作り方レシピと 
3つのソースのレシピを
頂いたので コピーして生徒さんへのお土産に

私もまだ、作っていませんが、
どなたか作られた方いっらっしゃるかな?

以前、チーズの簡単レシピを
紹介したら 何人かの生徒さんは
早速作って 喜んでいらっしゃったので、
今回も 喜んで頂けると嬉しい。


後ろをみていだくと、
ドームの広さがわかりますよね。
1日では足りないくらいの 規模です。
毎年、行われています
東京に、2月行かれる機会があれば、ぜひ!


今日から 東京へレッスン
今月いっぱい ブログお休みします。
また3月、アップします。



関連記事